鍼灸サロンRAKUSEI(らくせい)

お顔専門鍼灸院、国際センターより徒歩2分

お電話052-526-2212

ページ上部へ

よくある質問

顔への施術で鍼の跡がついたりはしませんか?
当院で使用している鍼は日本製の最高級品で、太さは髪の毛ほど、0.12mm〜0.20mm程度のものです。シャープペンシルの芯の太さが0.5mmですので、かなり細い事がお分かりになると思います。
まれに、内出血を起こす事がありますが、あざや跡が残る事はありませんのでご安心下さい。
また、使い捨てのディスポーザブル鍼を使用し、衛生的にも安全に気を配っております。
鍼を受けた所が内出血したのですが、大丈夫でしょうか?
お顔には無数の細かい毛細血管が存在します。そのため、その血管を避けて鍼を刺すことは非常に困難です。
また、お客様の身体の体質や生活習慣、その日の体調などにより起こる場合もございます。
しかし、当サロンはそのリスクを避ける為、細い針と安全な施術を行い、内出血が起こらないよう施術者ひとりひとりが心掛けて施術をしているおります。
万が一起こってしまった場合も、1週間から長くても2週間で消えていきますので、ご安心下さい。また内出血の部分はコンシーラーなどで隠すことも可能ですし、患部を温めると早く消えていくこともあります。
体調など心配事がありましたら担当の施術者にご相談ください。
どれくらいのペースで鍼をうけたら良いですか?
個人の体質や症状によって異なりますが、定期的に施術を受ける事で良い状態をキープする事ができます。最初は週1回ペースで、徐々に2〜3週間に1回、月に1回と徐々に間隔をあけて通っていただく事をおすすめします。
副作用はありませんか?
副作用はありません。ただし、人によっては治療後に運動をしすぎたようなだるさや、眠くなる症状が出る事があります。また「めんげん」といわれ、一時的に痛みがはっきりする事もあります。いずれにしても、身体の血液や気の流れが良くなり、身体が良い方向へ向かう前兆症状としてとらえる事ができます。1〜2日程度で治まりますが、万が一、長引く場合はご相談下さい。続けて治療する事で、そういった反応が起こりにくくなります。
鍼灸を避けた方が良い時はありますか?
基本的には鍼灸の施術が出来ない時はございません。例えば、風邪症状で発熱している場合でも治療が可能です。ただし、骨折や他の病気が疑われて医師の診察・検査が必要と判断した場合は、病院での受診を先にお願いしております。ご予約時にご相談くださいませ。
治療した日はお風呂に入っても良いですか?
治療後は血行がよくなるため、人によっては入浴をした場合、のぼせやすくなる事があります。長時間の入浴は避け、シャワーを浴びる程度の方が良いと思われます。
メイクはしたままでも大丈夫ですか?
メイクはしたままでも受けられます。
しかし素肌や薄いメイクの方が効果をより実感して頂けるます。また治療の際に綿花で患部消毒をする為メイクは少し落ちてしまいます。
しかし当サロンはパウダールームを設けていますので、施術後にメイク道具等はご持参の上ご自由にお使い下さい。
風邪をひいているのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。風邪の場合は症状が軽くなるような施術も行います。ただし、あまりに高熱の場合は、病院での治療をおすすめします。なお、鍼灸の施術は免疫力を高めるため、継続すると風邪を引きにくくなります。

ご予約はお電話か「しんきゅうコンパス」からお願いします

お電話

WEB予約

しんきゅうコンパス

鍼灸サロンRAKUSEI ご案内

診療:月曜〜土曜

【定休】

日曜・祝日

【営業】

平日
12:00〜20:00(最終受付19:00)

土曜
10:30〜18:30(最終受付17:30)

【アクセス】

名古屋市中村区名駅5-6-18 伊原ビル

鍼灸サロンRAKUSEI地図

※地下鉄「国際センター」駅3番出口より徒歩2分

※東側の入口からお入りください

Googleマップで確認する

  • 楽生鍼灸マッサージ院
  • 楽生接骨院/楽生はり・きゅう・マッサージ院